Yahoo

ECサイト成功への秘訣

ネットショップで成功したい!そういう方は必見!

近年、買い物の中に、ネットでの購入という選択肢が大きくシェアを伸ばしています。
もはや一つのマーケット(市場)であるのは間違いなく、小売展開をしている方はこのマーケットをスルーするわけにはいかないくらいの巨大市場になりました。
そのEC市場の中でも、楽天アマゾンYahooは、重要なマーケットです。
Amazonは、ネットショップを構築するという感覚ではなく、Amazonが準備した商品カタログと同じものを持っていた場合、ついでに掲載させてもらう感覚です。
1商品1カタログという原則があります。
そのため、ライバルと乗り入れる関係性が成り立ち、最終的には価格勝負の様相が強いECです。
Yahooは、利用料を無料化したことから、一般の方も参入し、商品ページが乱立状態で、なかなかこの中で上位に位置するのは難しいという状態になりつつあるという認識です。
では、楽天は売りやすいのか。。。ということですが、決してそんなことはありません。
楽天の場合は、契約に一つの壁契約後にページ構築に大きな壁運用に一つの壁と、いくつかの壁を崩していかなければ公開すらままなりません。 続きを読む

Yahoo!メールがトラブル発生中

2014年10月1日14:30現在、Yahooメールが使えないというトラブルが発生している。

こちらは、昨日からYahooメールにログインできない、メールが送れないなどのトラブルがあり、そのまま継続的に発生している模様だ。

yahoomail

ハードウェアトラブルとのこと

今回発表があった内容では、ハードウェアトラブルであり、ハッキング(クラッキング)などが原因で起きているトラブルではないということ。

メールデータについては現在不明

メールデータの損失などは現在のところ発表されておらず不明だが、ハードウェアトラブルであればもしかしたら損失の可能性は否めない。
当方も、何人かにメールを送信したところ、エラーメールとなって返ってきていることもあり、リアルタイムなメールデータは損失している可能性はありそうだ。
重要なメールデータは別途保存しておかないといけないだろう。

Yahooのショッピング・オークション無償化、その影響は

ソフトバンクがYahoo!ショッピングおよびYahoo!オークションの利用料完全無料化を発表した

Yahooブランドが提供するショッピング、オークションにおいて、出店事業者の月額利用料とロイヤリティを無料化するという発表があった。

業界に激震?

ライバルの楽天やAmazonなど、衝撃を受けたのではないかと考えている方も結構いるようだが、実際に衝撃的な発表だったのだろうか?

続きを読む

【ネットショップマーケティングシリーズ】ショップサイトで物が売れない!本当にその改善、あっていますか?

ネットショップで物が売れない!成功店舗と失敗店舗の違いを分析してみました。

大きなECショッピングモールに出店してみたのはいいけど思ったほど売れない。。。
こう嘆く経営者の方をたくさん見てきました。
わたしの住む地方ではある大手モールへの出店に関して、初年度半分の費用を助成する助成金を市がつくり支援してきました。
3年間で約100社が利用してきましたが、この制度で出店し、企業として利益を計上できるまで商品販売をできた企業さんは10社に至りませんでした。
あるとき、私にある団体を通じて、成功していない店舗のコンサルタントをお願いできないかと打診してこられました。
なぜ私だったのかといいますと、成功している企業の半分近くが実は私の知り合いで、私のアドバイスを受けたことをその団体に話していたそうです。
そこで、私はいくつか依頼のあった店舗管理者の方とお話を聞きました。
このシリーズではその際に聞いたこと、また、成功しておられる店舗さんとの違い、また私自身がネットショップを運営していてお客様にご要望されることが多いものをまとめてみたところ、失敗する例が見えてきましたのでこのシリーズで1記事で1項目ずつご紹介したいと思います。
全部で5項目あります。(今回はその項目の記事ではありませんのでこの先5回、計6回の長編記事になります)
ぜひ、ご覧いただき皆様のショップの改善のご参考にしてください。

N912_atamawokakimushiru

続きを読む