SSL

当ブログを完全SSL化しました

2018年7月中にリリース予定のchromeバージョンでは、完全SSL化されていないWEBサイトは基本的に警告画面が出るようになると通告がありました。

WEB制作会社さんや、SSLの実装を遅らせていた方は今、泣きながら対応をしていることでしょう。。。私もそうです。。。

こちらのブログもやっと完全SSL化を行いました。

続きを読む

ドメインを壊した。。。

あるドメインに接続できなくなった!どうしよう。。。

何度アクセスしようとしてもDNSエラー。。。
そして、どんなに調べても、というより、ずっと動いていたのに突然。。。
ドメインが1つ現在死亡しています。。。 続きを読む

Google倍返しだっ!を食らった方が読む記事【301リダイレクト】

Googleからフィルタをかけられた!何を対処すれば戻るんでしょうか?

私自身が大きなフィルタで頭を抱え悩んだからか、最近、お客様からの問い合わせでこの種の問い合わせが増えました。
いえ、決して私が制作したサイトではございません。
また、当方のサイトから、リンクをしているわけでもございませんので、私が原因となりフィルタをかけられたわけではないことを先にお伝えしておきます。

 google

続きを読む

お客様のWEBサイトにSSL証明書を導入『暗号化通信技術』

SSL通信で、お客様の個人情報を守る

企業にとって、ホームページの存在というのはもはやなくてはならないマーケティングツールとなった。
プログラム技術の進歩により、お客様(エンドユーザ)からの資料請求や、問い合わせ、見積もり依頼をインターネット経由で容易に受け付けることができたり、直接商品を販売したりすることができる。
一方で、そのような応募、登録が行えるということは、お客様に、住所情報や電話番号、商品を直接販売するのであればクレジットカード番号を入力していただく必要がある。
ホームページ、いわゆるHTTP通信上では、入力し送信をしようとした情報はその通信の中に入れ込んだ状態でサーバーに送信することになる。

 SSL説明画像 続きを読む