Amazon

2019年のEC事情をまとめてみました~出店するならどこがいい?~

EC運営のコンサルタントをしていると、新規出店を希望されるお客様からの問い合わせもたくさん来ます。
ついこの前までは【全部出店しましょう】などと言っていましたが、人的リソースの関係などで簡単に多店舗運営できない企業様も多いので、最終的にすべてに出店するにしてもプライオリティを決めた方がいいのではないかと思い、私が勝手に決めた優先順位を発表したいと思います。

続きを読む

【超便利】【手軽】【オススメ】Primeビデオ、Hulu、Netfrix、abemaTV、etc…Fire TV Stickを買ってみた

ネット配信ビデオが大流行ですね。

PCで見るのもいいですね。
最近は、大型のモニタに、高音質のスピーカーもありますので、それらを使って映画を見るのも悪くないです。
しかし、PCの大型モニタよりも多く普及しているのは一般のTVです。
老若男女問わず各家庭に1台以上はあるのがTVです。
そんなテレビ機器でネット配信ビデオが見れたらいいですよね。そして、お年寄りでも操作がしやすいものだと、これまた広がります。

続きを読む

Amazon商品写真。背景を白にしなければいけませんが、白い商品を白背景できれいに撮影する方法

白背景に、白い商品を掲載?
そんなありえないことを、Amazonは、強要してきます。
Amazon商品写真のガイドラインとして原則背景は白(255,255,255)であることが出品ガイドラインのルールです。
薄いグレーは認められていますが、その境界線はあいまいなので、白に越したことはありません。
また、AmazonのWEBサイトレイアウト構成上も、背景が白のほうが良く見えるので、白背景に白の商品を掲載しなければいけないわけです。
そんな、白背景に白の商品写真の撮影記です。

続きを読む

ECサイト成功への秘訣

ネットショップで成功したい!そういう方は必見!

近年、買い物の中に、ネットでの購入という選択肢が大きくシェアを伸ばしています。
もはや一つのマーケット(市場)であるのは間違いなく、小売展開をしている方はこのマーケットをスルーするわけにはいかないくらいの巨大市場になりました。
そのEC市場の中でも、楽天アマゾンYahooは、重要なマーケットです。
Amazonは、ネットショップを構築するという感覚ではなく、Amazonが準備した商品カタログと同じものを持っていた場合、ついでに掲載させてもらう感覚です。
1商品1カタログという原則があります。
そのため、ライバルと乗り入れる関係性が成り立ち、最終的には価格勝負の様相が強いECです。
Yahooは、利用料を無料化したことから、一般の方も参入し、商品ページが乱立状態で、なかなかこの中で上位に位置するのは難しいという状態になりつつあるという認識です。
では、楽天は売りやすいのか。。。ということですが、決してそんなことはありません。
楽天の場合は、契約に一つの壁契約後にページ構築に大きな壁運用に一つの壁と、いくつかの壁を崩していかなければ公開すらままなりません。 続きを読む

amazonアソシエイト用のプラグインを追加してみた

お客様からいろいろ要望があり、Amazonアソシエイトを簡単に導入できる手立てを考え、Amazon JSというプラグインを導入してみた。

WordPress[AmazonJS] Amazonアソシエイトのプラグインを導入

[amazonjs asin=”B00LG8RZJY” locale=”JP” title=”シマタニ昇竜工房 すずがみギフトセット(13cmタイプ あられ・さみだれ・かざはな各1枚)オリジナル刻印プレート ころ オリジナル木箱入り”]

こりゃ楽でいいですな!