業者に任せることもできる写真撮影。
小ロットでそれほどお金をかけることができない商品の場合、自前で撮影するしかありません。
今回そんな商品がありましたので自社内で写真を撮ってみました。
写真
写真撮影第二弾安いデジカメ・マニュアルモードで明るくきれいに撮影する方法とは
前回に引き続き商品写真撮影だ。
前回は白背景に白い商品という無理難題に挑戦してやっとのことで少しまともな商品写真を撮ることができました。
今回はもう少し簡単な色がついた商品ですが、残念ながら表面が鏡面仕上げでパシャパシャ撮っただけではうまく取れないというこれまた難しいものです。
今回はその商品撮影記です。
Amazon商品写真。背景を白にしなければいけませんが、白い商品を白背景できれいに撮影する方法
白背景に、白い商品を掲載?
そんなありえないことを、Amazonは、強要してきます。
Amazon商品写真のガイドラインとして原則背景は白(255,255,255)であることが出品ガイドラインのルールです。
薄いグレーは認められていますが、その境界線はあいまいなので、白に越したことはありません。
また、AmazonのWEBサイトレイアウト構成上も、背景が白のほうが良く見えるので、白背景に白の商品を掲載しなければいけないわけです。
そんな、白背景に白の商品写真の撮影記です。
撮影用ライト次第で、デジカメ能力不足と技術力を補うことができるのか?
どうしても必要で。。。買いました。コードレス(可能な)LED照明!
この商品、外付けで、SONYのビデオカメラ用バッテリーを搭載できて、コードレスにできます。
撮影が頻繁に発生しそう。。。照明が一番面倒くさい。。。なので、これを買いました! 続きを読む
ちょっと頑張ったら写真撮影が上手になった人の話
「ダメダメ。。。全然おいしく見えないよ 。」
飲食店オーナーにかけられた言葉がこれだった。
このお話はある居酒屋の店長さんの奮闘記だ。