最近、関東・関西において大手家電量販店の大規模な物流倉庫の建設ラッシュだ
なぜ、そのようなことが起きているのか考えてみた。
ベースはネット販売
外資のAmazonが、Amazonジャパンという会社を作り、Amazon.co.jpにて、大きなネットショップ網を展開している。
物流倉庫拠点も12拠点(共同倉庫を合わせると13拠点といわれている)有し、1社取扱流通量では他社の日ではない。
楽天は流通総額が1兆2000億円に達したといわれているが、Amazonは、Amazon一社の売り上げで7千億を超え、参入している小売店の売り上げを加味すれば優に1兆円を超えているといわれている。 続きを読む