ネットショップ

2019年のEC事情をまとめてみました~出店するならどこがいい?~

EC運営のコンサルタントをしていると、新規出店を希望されるお客様からの問い合わせもたくさん来ます。
ついこの前までは【全部出店しましょう】などと言っていましたが、人的リソースの関係などで簡単に多店舗運営できない企業様も多いので、最終的にすべてに出店するにしてもプライオリティを決めた方がいいのではないかと思い、私が勝手に決めた優先順位を発表したいと思います。

続きを読む

不安定なECの売り上げでお悩みの方必見!不安定なのは入り口商材が不安定だから?

伸びるときは伸び、ダメなときはダメ、グラフにするとジェットコースターのような波を作るネットショップ。
売り上げが不安定で、広告予算も仕入れ予算も作れず困っているというネットショップオーナーさんが非常に多いことがわかりました。

さて、安定して売り上げを作っている店舗さんや大きな売り上げを維持している店舗さんはたくさんありますが、共通しているのは、どんな時でも安定して売れる【入り口商材】を持っておられることが一つとして挙げられると思います。
入り口商材というのはそんなに重要なのか?と問い合わせをいただきますので、私の考察(実体験も織り交ぜて)を書いておきたいと思います。

続きを読む

【お得!】年末年始は福袋!レディースもメンズもオススメの福袋をご紹介!2016~2017年末年始

福袋を買おう!プレゼントに、運試しに最適★

正月は福袋を買うのに並ぶ。。。そういう方も多いと思います!
インターネットの世界では、すでに年末年始に向けての福袋の販売を開始しています!
中でも今回は超おすすめの福袋(メンズ・レディース両方)をご紹介したいと思います!

続きを読む

ECサイト成功への秘訣

ネットショップで成功したい!そういう方は必見!

近年、買い物の中に、ネットでの購入という選択肢が大きくシェアを伸ばしています。
もはや一つのマーケット(市場)であるのは間違いなく、小売展開をしている方はこのマーケットをスルーするわけにはいかないくらいの巨大市場になりました。
そのEC市場の中でも、楽天アマゾンYahooは、重要なマーケットです。
Amazonは、ネットショップを構築するという感覚ではなく、Amazonが準備した商品カタログと同じものを持っていた場合、ついでに掲載させてもらう感覚です。
1商品1カタログという原則があります。
そのため、ライバルと乗り入れる関係性が成り立ち、最終的には価格勝負の様相が強いECです。
Yahooは、利用料を無料化したことから、一般の方も参入し、商品ページが乱立状態で、なかなかこの中で上位に位置するのは難しいという状態になりつつあるという認識です。
では、楽天は売りやすいのか。。。ということですが、決してそんなことはありません。
楽天の場合は、契約に一つの壁契約後にページ構築に大きな壁運用に一つの壁と、いくつかの壁を崩していかなければ公開すらままなりません。 続きを読む

彼の国は。。。仕入・検品・返品。。。日本の商習慣にまったくあいません!

安いので仕入れてみよう!

と、とあるアジアの国(2か国)の業者より仕入をしたときのお話です。

大陸のあの国は。。。返品の時はルール(規定)を、販売の時はルール(規定)無視!

福袋の商材用に、安い商材を探していました。
そんな折に、大陸のあの国からの発送の商品でたいへん手頃で、いい商品がありました。
こちらとしても福袋用の商材にしたいという考えもあり、多少の製品の雑さには目をつむろうと最初に心に決めての注文でした。
注文を行うと、振り込みの案内や、発送の案内が流れてきました。
ただ、おかしかったのは、追跡用番号をどれだけ入力しても追跡できない。。。
おそらく理解しておらず、適当な番号を入力していたのでしょう。。。
そして、届いたときさらに驚いたのは、税関で引っ掛かり費用が掛かったと、こちらに請求が来たことです。
事前にそのようなことに対して話もなく、しかも、問屋のWEBサイトを見ると、発送は国内となっている。。。もうほとんど嘘です。。。 続きを読む