ホームページを作り、アクセスがたくさんあればそれだけ影響力があるということ

ホームページとはいわば一つのメディアです。
TVやラジオ、雑誌と変わりがなく、また、最近の技術では動画(映像)も音声も流せますし、リアルタイム(生中継的な)配信も不可能ではありません。
そのメディアを作って、みてもらう必要が無いというのは、視聴率0%のテレビ番組を作ってもいいと言っているのと同義です。
もちろん、テレビ(映像)でも、WEBでもだれでも見ることが可能というもの以外もあります社内のテレビ会議システムや、WEBであればサイボウズのようなグループウェアなどです。
しかし、これらは第三者が見れないことが特徴であり目的なので、メディアとは言えません。
今一度書きますが、ひとつのメディアとして作ったホームページは見られてこそ意味があります。
なので、アクセスがすこしでも増えることが望ましいのは間違いありません。

続きを読む