WordPressを使っていると、SEO対策に向けたチューニングと言ってもどこまでできるのか。。。不安になります。
今回は徹底的にやれることをやってみました。
WEBサイト
WEBコンテンツのバックアップは必要です!
先般、とあるお客様より問い合わせがありました。
WordPressの投稿インタフェースが変わった!
WordPressのアップデートが出ていたので何気なくポチリました。
さっき投稿しようと思って投稿インタフェースに行ってびっくり!全然違う見た目になりました。。。
超焦りました。
こんなんわかんねー。。。 続きを読む
SEO対策で最も重要なこととは、たった一つの能力だった!
Googleであれ、Bingであれ、楽天市場内の楽天検索エンジンであれ、トラフィックの多い検索エンジンで、狙ったキーワードで上位表示されることは、単純に自社ページへのトラフィック増加、結果的には売り上げ増加が見込めると同時に、広告費の削減、もしくは同じ広告費で大きなパフォーマンス増を狙うことができることにつながる。
だからこそ、SEOのSPAM行為が厳しく取り締まられる今の時代でも多少なりともSEO対策的な要素は意識する必要があるのは間違いない。
それは、上位表示されることによる売り上げ増への期待だけではなく、SPAM行為とみなされないために。。。という意味合いでも、ある程度知っておく必要はあるだろう。
楽天市場が常時SSL化!ショップオーナーさん対応しましたか?
楽天市場が昨今のセキュリティ状況を鑑みて、楽天市場のすべてのコンテンツをSSL化すると発表しました。
2017年7月5日より常時SSL化が始まります。
久々に写真撮影してみました!~レンズについて~
業者に任せることもできる写真撮影。
小ロットでそれほどお金をかけることができない商品の場合、自前で撮影するしかありません。
今回そんな商品がありましたので自社内で写真を撮ってみました。
WordPress4.5にアップデートしたらデザインが崩れておかしくなった
現在進行形の問題なのですが、WordPress4.5に自動的にアップデートされてしまいました。
もちろんアップデートがかかるということは既知のバグが改善されていたりいろいろ都合もよくなるものです。
しかしながら、今回は見える部分がおかしくなるという問題が発生しました。