2016年6月、イギリスで、EU離脱を問う国民投票が実施されました。
その結果、離脱が約52%で、国民投票ではEU離脱が選択されました。
この先欧州・世界はどうなっていくのでしょうか
ブログ
戸田恵梨香と加瀬亮が真剣交際!?ほんとかなぁ?
SPECで共演した戸田恵梨香さんと加瀬亮さん。
このたび真剣交際をしているというスクープが踊りました。
ほんとかなぁ?
nginxと.htaccessにおけるパフォーマンスについて
WordPressの組み合わせといえば、最近はnginxを利用することで驚速になるということが周知の事実となってきました。
nginxをWEBサーバーとするWordPress専用のレンタルサーバーも出てきたほどです。
もちろん、自前のサーバーにnginxを導入し自前で驚速WEBサーバーを構築することも可能です。
このブログで推していますPleskでも、nginxが、標準装備となり、ホスト毎にApache、nginxを選択できるようになりました。
nginx+WordPressの組み合わせで最も懸念されることがパーマリンク設定です。
このパーマリンク設定をどうやるかで大きくパフォーマンスに違いが出ることが分かったので記事にしておきます。
円高・・・株安・・・ゼロ金利・・・お得な何かはないの?
2016年に入ってから、125円の声が聞こえたドル・円為替相場は4月8日には108円まで円高が進行しました。
円安局面で相対的に日経平均が上がると言われている日本の株式市場では、18,000円台だったものが4月8日時点では16,000円を割り込んできました。
買いも売りも可能な投資の世界で、下がったからマイナス。。。ということはないにしても、この状況では冷え込んできた市場と言われるレベルです。
YAHOO!JAPANがすべてのページで常時SSL(AOSSL)実装を宣言
YAHOO!JAPANが、すべてのコンテンツで常時SSLを実装することを宣言しました。
ふるさと納税であなたの暮らしもぐっと良くなる?
ふるさと納税という制度を知っていますか?
簡単に言えば、寄付行為です。
受付している地方自治体に寄付をすることで、その対価をもらえる制度です。
寄付行為になるので収めた額は、住民税税控除対象になるという仕組みです。
支払わなければいけない住民税をふるさと納税することで何かしらの返礼品をもらえるという仕組みです。(詳細はサイト等でご確認ください)
さとふるは、そんなふるさと納税をまとめたサイトです。
自分で電力会社を選ぶ時代
2016年4月1日より電力小売りが完全自由化されました。
電力自由化は段階的に実施され、このたび、一般家庭の小売りも自由化されました。