ブログ

いつも曳きたてのコーヒーが飲めるコーヒーメーカー

最近、コンビニのコーヒーはおいしいとよく言われます。
コンビニのコーヒーがおいしいのは、おいしい豆を、その場で豆を曳いて、その場でドリップしているというのが一つの要因です。
おいしいコーヒーは、いくつかのポイントがりますよね。

続きを読む

Gmailにメールが送れない!ブラックリスト入り??GMOクラウドでメールを送っても届かないトラブル発生!~自分の身は自分で守ろう~

※2019年4月16日17:00現在も障害は発生中の模様です。
※2019年4月17日午前に、GMOクラウド社より、障害情報の記事ページに情報更新がありましたが、具体的な障害原因や対応方法、障害に対する具体的な対策などはまだ発表されていません。障害が長引く可能性もあります。対象の方は何か別の回避方法を考えられた方がいいかもしれませんね。
※2019年4月17日夜に障害情報に更新がありました。公式にSpamhausへリスト登録されたことでGmailなどにメールが届かなくなっていると公表しましたね。
情報に記載されているとおり、GMOサイドで解除申請を出しているようですが、大量のIPアドレスがリストインしているものと思われますので、ご自身が割り当てられているIPは、ご自身で解除申請を出されてみることをお奨めいたします。
※2019年4月18日夜に、公式発表によりますと、ほとんどのIPブロックはSpamhausから削除されたそうですが、いまだGmail等にはメールが一部届かないそうです。

【障害発生/クラウドVPS byGMO】一部メール送信障害につきまして

簡単に説明すれば、どうやら、GMOグループで管理するIPが大量にRBLに登録されてしまって、Gmailなどにメールが届かなくなっちゃっているようです。
GMOに限らず、Gmailにメールが送れなくなったサーバーになってしまった場合、読んでおくといいかもしれない文献になりました。

続きを読む

自分でピアスを作ってみる

師走です。
年末年始、皆さんはなにをして過ごしますか?
例年であれば私はついついパチンコに行ってしまうところなのですが、今年は一つやろうと思っていることがあります!

続きを読む

1台のスマホで楽天モバイルとauのSIMカード2枚を同時待ち受け状態にしてみた~DSDS機器~で、2つの番号を持つ

仕事用のケータイが本当に邪魔。。。

そう思いながらも、お客様からの連絡が来るし。。。ということで肌身離さず会社支給のスマホを持っている世のサラリーマンはたくさんいるのではないかと思います。
私もそんな中の一人です。
そして、取引先の関係で、会社のケータイ回線はauです。これまたクセモノ。。。
そんな環境下で、1台のスマホに2つの携帯番号を割り当てて、同時に待ち受けできましたのでご紹介したいと思います。

続きを読む

災害発生時、3日間生き残るために用意しておきたい商品

もし、地震や台風などにより、住んでいる地域が被災したら、3日間生き延びることができますか?

災害大国の日本ですが、大体2~3日で、自衛隊や災害復旧ボランティアが到着し、救出・救済活動を始めます。
前後して被災から3日間、生き延びることができれば。。。何かしらの支援の手が伸びてきます。
それを考え、3日間生き延びるために、用意しておきたいものをご紹介いたします。
なおかつ、できるだけ、普段の生活でも使えるようなものをご紹介したいと思います。 続きを読む

【超便利】【手軽】【オススメ】Primeビデオ、Hulu、Netfrix、abemaTV、etc…Fire TV Stickを買ってみた

ネット配信ビデオが大流行ですね。

PCで見るのもいいですね。
最近は、大型のモニタに、高音質のスピーカーもありますので、それらを使って映画を見るのも悪くないです。
しかし、PCの大型モニタよりも多く普及しているのは一般のTVです。
老若男女問わず各家庭に1台以上はあるのがTVです。
そんなテレビ機器でネット配信ビデオが見れたらいいですよね。そして、お年寄りでも操作がしやすいものだと、これまた広がります。

続きを読む