
現在進行形の問題なのですが、WordPress4.5に自動的にアップデートされてしまいました。
もちろんアップデートがかかるということは既知のバグが改善されていたりいろいろ都合もよくなるものです。
しかしながら、今回は見える部分がおかしくなるという問題が発生しました。
全面画像表示などのレイアウトが軒並み崩れる
ヘッドライン
最近流行している、トップページ表示をしたとき、画面いっぱいに広がる画像というようなレイアウトが軒並み崩れました。
ようは、ものすごく格好が悪いWEBサイトになりました。
問題があるデザインは、レスポンシブデザイン&jQueryを利用しているサイト!
どうやら、今回のバージョンアップで、jQueryのバージョンが上がり、その影響で、レイアウトが崩れるという問題が起きたようです。
一時的に解決する方法は、jQueryのバージョンを戻すこと
バージョンが上がる=既知の問題を解決した可能性が高い
わけですから、このやり方は、あくまで”一時的”解決にすぎず、本当の解決は、利用しているデザインテンプレートの開発者が、アップデートしてくれるのを待つしかありませんのでその点はお忘れなく。
解決方法は、4.5以前のWordPressのjQueryファイルをアップロードすること!
こちらから、古いバージョンのWordPressのデータがダウンロードできます。
私は、4.42をダウンロードしてきました。
問題の該当ファイルになる可能性が高いファイルは、/wp-content/include/js/jquery/jquery.jsと、/wp-content/include/js/jquery/jquery-migrate.min.jsの二つです。
新しいファイルをバックアップ(別名をつけておくか、自分のPCにダウンロードしておく)したうえで、古いバージョンのこの2つのjsファイルをアップロードします。
そうすることで、デザインレイアウト崩れの問題のほとんどは解決します。
Xeory(バズ部さんが提供しているWordPressテーマ)などは、この2つのファイルをオールドバージョンにダウングレードするだけで見た目のレイアウトは治ります。
もし、ほかのデザインテンプレートで改善がなされないようでしたら、jqueryフォルダごと古いバージョンのものにダウングレードすると治るかもしれません。