ちょっと頑張ったら写真撮影が上手になった人の話

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「ダメダメ。。。全然おいしく見えないよ 。」

飲食店オーナーにかけられた言葉がこれだった。
このお話はある居酒屋の店長さんの奮闘記だ。

没 ある時、その居酒屋さんでWEBサイトを作ることになった。 当方がその制作を担当することになったが、素材や文章は社内で作るという話だった。
当方がやることは、CMSの導入と、ベースになるレイアウトデザインの制作、細かいパーツの制作だった。
写真は撮影したら随時流してくださいと依頼していたが、待てど暮らせど出てこない。 催促してみると、オーナーからNGが出ていて出すことができる写真がないとのこと。 そこで、一度見せてくださいと送信してもらった。

Bo-Dff7IcAASYVd BoO5SHeIcAAAFP4 (2)

うーん。。。 撮影ができているかいないかでいえば【できています】が、食べたくなるかどうかといわれると【食べたくなるとは言えない】のが結論かなと。。。
ダメ出し
と、いうことで、オーナーからどうすればいいですかと相談が。 まず一つは、撮影キットを買いなさいというお話をした。 キットといっても、背景と、小物撮影用のライト程度の話ですが。
DSC_3713
DSC_3715
これがうまく使えれば、きれいに撮れるのか?
面白いね_001

さて、次に、カメラだが、撮影を本業にする業者ではないのでそして、いつでもどこでも撮影することが大事だということで性能のいいコンデジでいいので買ってあげてくださいと言ってきた。
F2.0クラスのIXYなら安く手に入るよということでそれをお奨めしてきた。

DSC_3720

私:原則として、オートでとりましょう。それが一番きれいに撮影できます。( `ー´)ノ

店長:ま、まじっすか?(´・ω・`)

で、撮った写真がこれ

DSC_3716

DSC_3718

DSC_3717

おおっいいじゃないですか。

(*’ω’*)

調子に乗った店長は今日のツイート分の新作、カツオのたたきを撮影してみたのだった。

DSC_3726

おおっうまそうになりました。

これで、店長さんに写真は任せてもいいな。というところまで行ったと思う。

浜焼太郎-高岡野村店

SNSでもご購読できます。