ビジネスの本質の一つ、積み重ねを実験してみる。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

書籍を読んで感じたことを実践するということ

どんな本でもいい。
皆さんは読んだ本に感銘を受け、【自分もそうしてみよう】と、感じたことはないだろうか。
ほとんどの場合、本を読んだ直後はみんなそう思う。
そして、うまくいかないか、いつかやろうと思っているうちに忘れてやらない。
結局、結果として成果が表れないのだ。

ほとんどの著者は自分の思う論理ややり方を奨め、自分と同じようにやれば同じような成功は手に入るはずだと、たった1000円で教えてくれる。
そして、そのほとんどは間違っておらず、おそらくそうなのだ。
ただ、同じだけの努力をしないから同じだけの成果を得ることができないだけだ。

HIGA62_notepen

先般読んだ本でこんなフレーズがあった。

成功できない人、働き方を知らない人は積み重ねていないのだ。
自分が思うほど稼げないのは稼ぐだけの積み重ねがないのだ。
というフレーズがあった。
自分は十数年間、会社経営をしてきて、心の底から足りなかったものは積み重ねだと感じている。
また、自分の師匠にもいつもいつも言われていたことが、カリスマ性でも実績でも能力でもセンスでもない。
足りないのは、積み上げようとする努力と、我慢が足りない。
目の前にある石ころは拾えるけど、磨けば光るダイヤの原石は拾えない。
これではいつか破たんするんじゃないか。と、毎日言われていた。
その時は、『わかっているよ。でも、今そんなことしててもどうにもならないし、いつか落ち着いたらやるよ』
と、うそぶいていたが、いくつかのほんを呼んだ結果わかったことは、そのような人ほど、世の中ではワーキングプアといわれる人のくくりに入っていくのだ。
また、自分のことは自分はわかっている。。。でかたずけ、人のことになるとそういうことに厳しいのが自分で、けっきょく何もわかっちゃいないのだ。

今回、依然と違い、お膳立てが揃っている。
時間的な余裕がまず与えられている。
そして、ある程度の自由がある。
依然と違い、時間がない、自由度が低いという言い訳もきかない。

そこで、積み重ねることがどれだけ将来の大きな利益につながるのか、このブログで実験してみたいと思う。

ブログを書き続けるという積み重ねが将来の大きな利益につながるのか

現在このブログは1日20ユニークアクセスである。
これが少ないのか、多いのかその議論はさておき、現在収益は0円である。

このブログの利益は金銭的収入と設定する

何をもって利益と考えるかというのは千差万別だ。
たとえば、SEO業者なら、このブログのページランクが5になることや、アクセスが1日500ユニークアクセスとか、記事ページが1か月で500件の純増とかそういったことを利益と設定するかもしれない。
今回は誰かの利益につながる媒体というより、このブログ自体が利益であるという考え方で進めたいと思う。
なので、直接広告収入が発生すれば利益だと考えることにしたい。

検証は積み重ねが大きな利益になっていくのかどうなのかを検証する

今0円のこのブログがどの時点でどれだけの現金収入を生み出すのかをブログ記事を積み重ねることで検証してみたいと思っている。
これを始める一つの理由として、これも様々な言葉でほとんどの本に書かれている、勇気をもって一歩踏み出すことを自分に課したいから。
いままで、会社が厳しいから、今そんなことしていられないなど言わず、今も自分自身が稼げていないだろうサラリーマンだからこそ、一歩踏み出し、先を見込んで努力することもしたいと考えたから。
もちろん、今やっている、与えられている仕事もやる。
プラス今日、今、もう一歩がんばること、その一歩一歩の積み重ねが半年後、1年後の利益につながることを考えて、毎日ブログを書きたい。
どこまで続くか、いそがしくて更新できない日もあるだろうけど、積み重ねにどれだけ影響するのか。
そういったことを見てみたい。

現在は、1日20ユニークアクセス。収益は0円である。

ブログを書くことでこのアクセスがどう変化し結果として収益がどう変化するのかを検証するのだ。

SNSでもご購読できます。